クアラルンプールは、多文化がミックスされた見どころいっぱいの街。
今回は、友人を何度も案内してきた経験をもとに、限られた時間でもしっかり楽しめる2泊3日の観光モデルプランをまとめました。
「ここだけは押さえておきたい!」というスポットをぎゅっと詰め込んでいます。
クアラルンプール旅行前に知っておきたい基本情報
- 移動手段: タクシー配車アプリGrabアプリまたはLRTなどの公共交通機関が便利
- 気候: 一年中蒸し暑いので日焼け対策と水分補給を忘れずに
- 通貨: マレーシアリンギット(MYR)を少額用意しておくと便利
1日目|チャイナタウンと歴史地区を巡る街歩き観光プラン
朝:KLIAから市内へ移動&チェックイン
- AirAsia深夜便で早朝到着
- ポイント: 1人旅ならKLIAエクスプレスが便利、2人以上ならGrabがお得
- ホテルにスーツケースを預けるか、KLセントラル駅のコインロッカーを利用すると便利
午前:チャイナタウンで絶品チキンライス&ローカルグルメを満喫
チャイナタウンまではGrabなどで🚖
- おすすめグルメ: ナムヘヨンチキンライス
- ミシュラン ビブグルマンにも選ばれた老舗店。鶏の旨味がしっかり染みた絶品チキンライス
- ドライヌードルがおいしい、Sin Kiew Yee Shin Kee Beef Noodles
- 何九海南茶店などローカル朝食の人気店も
チャイナタウンはおしゃれカフェも充実
ベリルズ チョコレートストーリー
チョコレート好きにはたまらないスポット。ベリルズは、マレーシアで人気のお土産のチョコレートブランド。カフェにはチョコレートケーキやドリンク、プラリネなどが並びます。
Ching Ching (青青) by Pandan Republic
パンダン風味のスイーツが楽しめるカフェ。ここでは、独自のパンダンケーキやパンダン風味のアイスクリームが絶品です。シンプルで落ち着いた空間も魅力で、カフェタイムにぴったりのスポットです。
私はバジル味のスープをかけて食べる「三姑客家擂茶」(お茶漬けのようなヘルシーメニュー)もすごく好きです。
鬼仔巷 (Kwai Chai Hong)
インスタ映え間違いなしのフォトスポット。鬼仔巷は、1960年代の華僑文化を感じることができる壁画が並ぶエリアで、昔ながらの街並みとアートを楽しみながら、散歩できます。
午後:セントラルマーケットとムルデカスクエアをのんびり散策
チャイナタウンからセントラルマーケット、ムルデカスクエアまでは歩くことができます!
- セントラルマーケットでマレーシア土産探し
- バティックやピューター製品など伝統工芸品が充実
- セントラルマーケットの中ほどにある文房具ショップ「Tulis.Lukis」で買った絵葉書をそのままポストから投函できます
- なまこ石鹸はメインの入り口からみて奥側のお店が、ばら撒き土産用に購入できておススメ
- 一番奥にあるドクターフィッシュのコーナの魚が、日本で見たことのないビックサイズです!
- リバー・オブ・ライフ散策
- ムルデカ広場で記念撮影(I♥KLモニュメント前は必須!)
- 歴史地区の建築巡り
- スルタン・アブドゥル・サマド・ビル
- マスジッド・ジャメ(ジャメモスク)
- スリ・マハ・マリアマン寺院(ヒンドゥー教寺院)
夕方:イスラム美術館またはインド人街で異文化体験
もし日の明るいうちに
時間が余ったら、Grabで10分ほどのイスラム美術館か、インド人街がおすすめ
- イスラム美術館
- 豊富なイスラム芸術コレクションを所蔵
- ミュージアムショップのお土産がどれもかわいい。おススメはマグカップ
- もしくはリトルインディア(ブリックフィールズ)散策
- カラフルな建物とスパイスの香りが漂う活気ある地区
夜:バクテーの名店「Sun Fong Bak Kut Teh」で夕食
- おすすめ: Sun Fong Bak Kut Teh(新峰肉骨茶)
- 隣もバクテーレストランなので間違えないように
- 2人以上なら、ドライバクテーもスープも両方頼むのがおすすめ
- ニンニクをたっぷり加えてご飯と食べるのがおすすめ
2日目|ローカル体験とショッピングでクアラルンプールを満喫
朝:ママックでロティ・チャナイとテ・タリックの朝食
- ママック(インド系レストラン)で朝食
- ロティ・チャナイとテ・タリックを注文
マレーシアはインド系料理も本当においしいです。
まず最初におすすめしたいのはロティチャナイか、ロティシュシュです!
午前:ロイヤルセランゴールで錫製品づくり体験
- 世界的に有名なピューター(錫製品)工場でお皿作り体験
- 見学ツアー+簡単なワークショップに参加可能
- 予約をしなくてもお皿づくりは体験できそうな雰囲気でしたが、事前予約が推奨です。
Klookで予約するとホテルからの片道送迎付きのプランがあります
Klookは、紹介コードで500円引きクーポンもらえます。もしよかったらどうぞ。CE9UDV
午後:ペトロナスツインタワー&スリアKLCCで観光&ランチ
- ペトロナスツインタワー観光
- スリアKLCCでショッピング
- おススメランチスポット
- BACHA Coffee:2025年に銀座に日本初出店予定のモロッコ風カフェでエレガントなランチ
おススメは、フード2つとデザート2種、コーヒーが大きなポットで出てくるアフターヌーンコーヒー★。2人でシェアしても十分楽しめます。本1冊分のコーヒーの種類から好きなものを選べます。つやつやのピスタチオも。 - 高級ホテルのアフターヌーンティー:高級ホテルのアフターヌーンティーが安く楽しめるのもマレーシア。マンダリンオリエンタルかフォーシーズンズがおすすめ
- BACHA Coffee:2025年に銀座に日本初出店予定のモロッコ風カフェでエレガントなランチ
夕方:パビリオンンモールでお土産ショッピング
- Pavilion(マレーシアを代表する巨大ショッピングモール)やその周辺のモールでショッピング
- パビリオンの向かいにあるユニクロでオリジナルTシャツをお土産にも!
夜:アロー通りの夜市・屋台街でB級グルメを食べ歩き
- 地元の屋台料理が集まる人気スポット
- サテ(マレーシア風焼き鳥)などだけでなく、魚・エビカニなどの海鮮も美味しいです。
- アジアらしい雰囲気を楽しんで
3日目|郊外観光と空港ショッピングで旅の締めくくり
朝:ナシレマの朝食でローカル気分
- ナシカンダーでマレーシアの国民的朝食「ナシレマ」を堪能
- ココナッツライスにサンバルソースとおかずを添えた伝統料理
- ナシカンダーはローカルすぎる、、という方は、朝あいているカフェでも大体のお店で食べられます。ローカルにも人気のおしゃれカフェkenny hills bakersのナシレマも美味しいです
午前:フォトスポット・ピンクモスク(プトラモスク)見学
- 正式名称:プトラジャヤのプトラモスク
- KL中心部から車で約30分
- 見学時間に注意:非イスラム教徒は礼拝時間を避ける必要あり
- 服装:肌を隠す服装必須(女性はスカーフも)、貸出あり
午後:三井アウトレットでお得にお買い物
- 三井アウトレットパークKLIAで買い物
- 空港近くで帰国前のショッピングに最適
- クアラルンプール国際空港ターミナル2(ランドサイド/一般エリア)のオリエンタルコピでカレーラクサ
- マレーシアを代表するスパイシーヌードルを空港で楽しめる
- 最後のマレーシア料理に最適
+1日あれば行きたい!クアラルンプール近郊の人気観光地
- バトゥケーブ:ヒンドゥー教の聖地、272段の階段を登った先にある神秘的な洞窟
- ブルーモスク(スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク):美しいブルーのドームが特徴的
まとめ|クアラルンプールの2泊3日旅行は文化とグルメを楽しむ絶好のチャンス
クアラルンプールの2泊3日は、多文化の魅力を存分に味わえる旅になるでしょう。中華、マレー、インド、イスラムの文化が融合した街並みと料理を楽しみながら、効率的に観光スポットを巡ることができます。特に最後の空港でのオリエンタルコピのカレーラクサとエッグタルトは、マレーシアの味を日本に持ち帰る前の締めくくりにぴったりです。
この記事で紹介したモデルプランを参考に、あなた好みのクアラルンプール旅行を計画してみてください。気になる場所があれば、事前に営業時間や入場料をチェックすることをおすすめします。
マレーシアの多様な文化と美味しい料理を満喫するクアラルンプールの旅をお楽しみください!