スポンサーリンク
英語力UP(進行形)

【英語力UP】TOEIC400点台→745をアラフォーにして獲得したスタディサプリ パーソナルコーチ

英語を避けて15年以上生きてきた私が、激務のさなかに、1年でTOEICの点数を大幅にアップさせました!スタディサプリのパーソナルコーチプランで!!自分にとって良かったポイントをご紹介します。
教育移住

【万が一に備えておく】マレーシアでの病気になったら?通院方法・救急対応・薬の持ち込み・日本語対応の病院は?

子どもと一緒に移住ということで、マレーシアで通院する機会は必ず来るのかなと思っています。いつ起こるかわからないことなので、そもそも現地の医療体制、日本語のできる病院などを調べてみました。
教育移住

【日本語OKも!】クアラルンプール周辺にある日系眼鏡店を探してみた

移住直前にメガネが必要になった娘。マレーシアでもきちんとアフターケアをしてもらえるよう、マレーシア店舗のあるメガネショップを探してみました。意外とたくさんありました!
学校見学 行ってみた

【学校見学レポ】少人数×丁寧なフォローのキングスゲート インターナショナルスクール

2017年にブキットジャリルに設立された新設校のキングスゲート。コンドミニアム併設ということで、車の運転が苦手な人の母子移住にも良いかと思い、見学に行ってきました。 あくまで私たちの体験ですが、ご参考になればうれしいです。
日本国内

【2歳から遊べる】知育におすすめのボードゲーム・カードゲーム紹介(幼児~編)

知育に最適なアナログゲーム。家族でのおうち時間の過ごし方にぴったりです。幼児期から現役で我が家で活躍してくれているアナログゲームの中から、選ばれた5つをご紹介します。
学校見学 行ってみた

【学校見学レポ】国際バカロレア カリキュラムのフェアビュー クアラルンプール校へ見学に行きました

IBがマレーシア1位という成果で、とっても気になっていた、クアラルンプールのインターナショナルスクール、Fairviewに見学してきました。あくまで私たちの体験ですが、ご参考になればうれしいです。
マレーシア観光

【マレーシア5泊のお金】いくら使ったか大公開

マレーシア5泊の学校見学で何にいくらつかったのが、全部の記録を大公開します。生活費ってどれくらいかかるんだろう?の参考になれば
移住前にしたこと

海外でできる通信教育を比較してみた 5選

海外での日本語に維持に通信教育の活用を検討しています。たくさんあったので、自分なりに比較するべくまとめてみました。
教育移住

【インターの入試】面接準備のQ&Aを準備

マレーシアのインターナショナルスクールの多くの受験になる面接。英語ができない子どもと何をどうやったのか、用意した想定問答集も含めまとめてみました。
日本国内

【ガラス工芸体験】可児 わくわく体験館レポ 東京都内で体験するなら?

可児市のワクワク体験館でガラス工芸体験をしてきました。小さい子どもでも比較的簡単に、オリジナルのガラス小物が作れ満足度がとても高かったです。
スポンサーリンク