【日本語OKも!】クアラルンプール周辺にある日系眼鏡店を探してみた

教育移住

移住直前の、このタイミングで、娘のメガネが必要になりました。
子どものメガネって、鼻や耳の歪みなどで、定期的な調整が必要なため、
マレーシアにある日系のメガネショップを探してみました。
(思っていたより結構ありました!)

パリミキ

マイマイが小学生の時に初めて買ってもらったメガネはパリミキです★

なんとアジア9つの国と地域に計50店舗も出店していました。

マレーシアには、KL周辺に7店舗。
うち、バンダウタマ店、ミッドバレー店、ららぽーとBBCC店は日本語が話せるスタッフがいるそうです。(詳細:https://www.paris-miki.co.jp/store/world/asia/

パリミキには、安心保障として、
購入時に中学生以下であれば、
1年以内の度数変更によるレンズの無料交換ができたり、1年以内の破損は、次回購入が半額になる
といった、保証がついているのですが、

確認したところ、この保証自体は、国内限定で、
海外の店舗では(国内で買ったものでも)対応はしていない、とのことでした。

店舗で無料で行っている掃除・メンテナンス等は海外でも無料対応可能

保証はつかないのですが、店舗のメンテやメガネのお掃除は無料で行ってくれるそうです
(これはうれしい)

owndays

日本を含めた13か国以上で500店舗を展開しているowndays

マレーシアでは、KL6店舗、JBで2店舗を展開していました(https://www.owndays.com/my/en

日本語対応のスタッフの可否はHPからはわからなかったのですが、
owndaysの求人サイトには、海外駐在の可能性の旨の記載があったので、対応可能な店舗もあるのかな、と感じました。

国内の保障と同じものが世界中の店舗で受けられる

owndaysは国内でついている、見え方保障なども、世界中のすべてで同じものが受けられるそうです。

https://www.owndays.com/jp/ja/services/warranty


東京メガネ

安心と信頼の東京メガネ。マレーシア・タイ・ベトナムにそれぞれ1店舗ずつ展開していました。
マレーシアでは、クアラルンプールSOGOに入っていました。https://tokyomegane.com.my/

ただ子ども用のメガネはHPを見るになさそうなので、確認が必要そう。

メガネのプリンス 

国内では北海道中心に店舗展開している、メガネのプリンス という店舗が
マレーシア他、海外でも展開していました。

マレーシアでは2店舗(シャーアラム店・LOT10 ISETAN店)がありました。
こちらは、シャーアラム店(イオンモールにあります)サムライ感!

JINS Zoffは在マレーシアの店舗は現時点ではなさそう

以上が私が調べた限りのマレーシアにもある日本のメガネの会社でした。

ちなみに、国内店舗数の多い、JINS・Zoffについては、まだなさそうでした。

JINS:中国・台湾を中心に積極的にグローバル展開を進めているようですが、まだマレーシアには店舗がないようでした。https://jinsholdings.com/jp/ja/group/jins/global/

ちなみに私は、JINSの日差しの強いマレーシアに向けて、
一番人気フレームで調光メガネを買いました★かわいい

Zoff :香港とシンガーポールに現地法人を設立していて、中国・シンガーポール・香港に店舗がありましたが、マレーシアにはまだありませんでした。

同様に眼鏡市場(台湾に現地法人と店舗あり)と、メガネの愛眼(北京に1店舗)もマレーシアには2024年6月現在ではありませんでした。

我が家の中で、メガネ、といえば、メガネコさん。(「パンどろぼう」の柴田ケイコさん作)
可愛くて娘の大好きな絵本です。

絵本 めがねこ 手紙社
いくるん
¥ 1,320(2024/06/04 15:09時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました