WiseからTouch ‘n Goへのトップアップ方法

マレーシア生活

マレーシア生活で欠かせない、QR決済。
特に、Touch ‘n Goアプリは欠かせない存在となっています。
ショッピング、飲食店での支払いなど、様々な場面で利用できる便利なeWalletです。
比較的ポピュラーな、このタッチンゴーアプリへのトップアップ(チャージ)方法を共有します。
とても簡単なのですが、たまに私自身もわからなくなるので備忘録も込めて。

※本記事の情報は執筆時点のものです。最新の操作方法やサービス内容については、各電子決済サイトの公式ホームページにてご確認ください。

トップアップ方法の種類

Touch ‘n Goへのトップアップ方法は、
1:デビットカード・クレジットカードからのトップアップ
2:(セブンイレブン、ワトソンズなどであらかじめ購入した)PINコードを利用したトップアップ
3:DuitNowを利用した送金方法

などがあります。
今回は、マレーシアの口座やクレジットカードを持っていない人でも簡単にできるやり方として
3のDoitNowを使いwiseからの送金方法をご紹介します。


トップアップの手順

①Touch ‘n Goの銀行情報の確認

Touch ‘n Goのアプリを開き、「+Add money」を選択 を選択

DuitNow Transferの下にある、番号(画像は黒く塗りつぶしてある場所)の番号をコピー

②Wiseでの送金情報入力

Wiseアプリを開き、「↑送金する」→「受取人を追加する」→「通貨を選択」

自分のTouch ‘n Goのアカウントに送金するので、自分自身を選択。
送金したいのはリンギットなので、日本円口座からの送金でもリンギットを選択

口座情報を入力。
銀行名は、Touch ‘n Go を選択。
口座番号に、①でコピーした口座番号を貼り付け、または記載。

送金額を入力し、完了です。(送金手数料がかかります)

まとめ

日本にいるときは、Suicaアプリに、その場ですぐチャージできていたので、
そんな感覚で、チャージしたいな、という方にはピッタリの方法かと思います。
(手数料的には、もっと安いものがあるのかもしれませんが)

ホーカーなどでも手軽に使えるTouch ‘n Goアプリを、活用して楽しいマレーシアライフを★

タイトルとURLをコピーしました