2024-06

スポンサーリンク
日本国内

【小1の壁を乗り越えたい】初めての夏休みの過ごし方

小1の夏休みが始まる前、40日という長い休みをどう過ごすのか、どうやって乗り切るのか、とても不安でした。今回は、我が家がどのようにしてこの長い夏休みを乗り切ったのか、そのポイントをご紹介します~
日本国内

【夏休みの知育/科学体験イベント】我が家のおススメ夏休みイベント

夏休み、ゲームやテレビばかりではなく、知的好奇心を刺激してあげたい!ということで、小学校の低学年でも参加できる知育イベント、科学イベント、美術イベントを集めてみました。
英語力UP(進行形)

【英語力UP】TOEIC400点台→745をアラフォーにして獲得したスタディサプリ パーソナルコーチ

英語を避けて15年以上生きてきた私が、激務のさなかに、1年でTOEICの点数を大幅にアップさせました!スタディサプリのパーソナルコーチプランで!!自分にとって良かったポイントをご紹介します。
教育移住

【万が一に備えておく】マレーシアでの病気になったら?通院方法・救急対応・薬の持ち込み・日本語対応の病院は?

子どもと一緒に移住ということで、マレーシアで通院する機会は必ず来るのかなと思っています。いつ起こるかわからないことなので、そもそも現地の医療体制、日本語のできる病院などを調べてみました。
教育移住

【日本語OKも!】クアラルンプール周辺にある日系眼鏡店を探してみた

移住直前にメガネが必要になった娘。マレーシアでもきちんとアフターケアをしてもらえるよう、マレーシア店舗のあるメガネショップを探してみました。意外とたくさんありました!
学校見学 行ってみた

【学校見学レポ】少人数×丁寧なフォローのキングスゲート インターナショナルスクール

2017年にブキットジャリルに設立された新設校のキングスゲート。コンドミニアム併設ということで、車の運転が苦手な人の母子移住にも良いかと思い、見学に行ってきました。 あくまで私たちの体験ですが、ご参考になればうれしいです。
日本国内

【2歳から遊べる】知育におすすめのボードゲーム・カードゲーム紹介(幼児~編)

知育に最適なアナログゲーム。家族でのおうち時間の過ごし方にぴったりです。幼児期から現役で我が家で活躍してくれているアナログゲームの中から、選ばれた5つをご紹介します。
スポンサーリンク